ショートステイ(短期入所生活介護)

*写真はイメ-ジ画像です

短期入所生活介護
(ショ-トステイ)について
ご紹介

-目次-

1.短期入所生活介護(ショ-トステイ)とは?

2.短期入所生活介護(ショ-トステイ)のサービス内容

3.短期入所生活介護(ショ-トステイ)のご利用方法

 *対象者

 *利用可能日数

4.利用の流れ

 *申し込み手順

5.短期入所生活介護(ショ-トステイ)の費用

6.重要事項説明書、持ち物等

*写真はイメ-ジ画像です

1.短期入所生活介護(ショ-トステイ)とは

ご家庭で介護が必要なご利用者様が住み慣れた地域で生活が維持できるよう、ご利用者様自身の心身機能のリフレッシュやご家族様や介護者様のご用事や介護負担を軽減する為に短期間、施設に宿泊していただき、ご家族様、介護者様に代わって施設で介護サ-ビスを提供いたします

サ-ビスを利用する主な理由

*ご本人様理由

 ・ご本人の健康状態が医療ケアを必要としないとき

 ・ご退院後で生活理リズムを整える必要があるとき

 ・ご自宅での生活が難しい方の施設入所待ち

 ・将来施設入所を見据えて施設の生活に慣れる為

*ご家族様理由

 ・ご家族が病気やケガ等で一時的に介護が出来ないとき

 ・ご旅行や冠婚葬祭などで数日にわたり家を空ける時

 ・介護負担の軽減の為

2.短期入所生活介護(ショ-トステイ)のサービス内容

・健康状態に合わせた食事の提供

・食事、排泄、入浴、更衣など生活支援

・歩行や起き上がりといった日常生活動作の支援

・レクリエーション

・リハビリ

*ユーカリでは週3回、協力病院である博愛会病院から理学療法士、作業療法士に

来て頂き、リハビリを行っています。

3.短期入所生活介護(ショ-トステイ)のご利用方法

対象者

要介護認定で要支援1~要介護5と認定された方。要介護度問わずご利用いただけます。

(但し要支援の方は要相談となります)

利用可能日数

介護保険で短期入所生活介護を利用する場合、連続利用は最長で30日までとなっています。

31日目からは自費となります。原則として利用日数の合計は介護認定期間の半数を超えない範囲とされています。

*1泊2日、2泊3日からでもご利用可能です。ご希望の日数をお教えください

4.ご利用の流れ

1.担当ケアマネジャーに相談

 ご利用者様の健康状態や希望、ご家族様の希望からご利用者様に合う施設を複数提示してくれます。

 利用したい施設がある場合はその旨も伝えておきましょう。

 希望日程がある場合は早めに伝えておきましょう

2.施設見学(*希望者のみ)

 候補が決まればケアマネジャーを通じて見学のお申込みをし見学してみてください。

3.申し込み

 利用施設が決まればケアマネジャーを通じてお申し込みください。

 お申込みを頂きましたら、施設内で入所判定を行います。

 後日相談員がご自宅まで伺いしご面談をさせて頂きます。

 受け入れ可能となればご利用に向けての日程調整、ご契約を行います。

*写真はイメ-ジ画像です

5.短期入所生活介護(ショ-トステイ)の費用

短期入所生活介護の費用は、施設形態にもよりますが、併設型と単独型、従来型とユニット型、個室と多床室で値段が変わります。また、介護負担割合によっても違います。

ここでは個室、1割負担(第4段階)の場合の費用を例としてご紹介します。

要介護度             1日あたりの費用(*お食事代、おやつ代含む)

要介護1               3,568円

要介護2               3,652円 

要介護3               3,799円

要介護4               3,824円

要介護5               3,907円                   

 

.重要事項説明書・持ち物

送迎担当職員のご紹介

私たちがご自宅までお迎えに伺います!

主任 小原昌史

勤続20年の小原です。
休日は妻と映画を見に行ったりしています。
元々スイ-ツが大好きなんですが、年を重ねて
甘いものがより美味しく感じるようになり
最近は特に和菓子に目がありません。
夏は水ようかん、
冬はおぜんざいなんかがほっこりしますね♪
ユーカリでも利用者様に美味しいものを
召し上がっていただき、
ほっこりとしたお気持ちで過ごして頂けるよう、
利用者様に寄り添った介護を心がけてまいります。
 

副主任 福山博之

勤続25年の福山です。
趣味はスポ-ツ観戦!特に野球が一番好きです。
野球の話ならお任せください!
休日はスーパ-銭湯で汗を流し
美味しいもの食べてゆっくりするのが楽しみです。
ユーカリは自然に囲まれ四季折々を感じられます。
利用者様にも四季を感じながら
ゆったりと過ごしていただけたらと思います。
 
 

副主任 森山健太

 
勤続15年の森山です。
趣味はドライブです。運転だけではなく、
現地で美味しいものをいただくことですね。
サッカ-や野球等、
スタジアムでのスポーツ観戦も楽しみです。
ユーカリでは、日々、
利用者様が安全に過ごしていただけるよう
心がけています。
 
 

お電話でのお問合せはこちら

075-707-2222

営業時間:9時~17時(各種お問合せ可能時間)

新着情報・お知らせ

2025/06/13
ホームページを公開しました
2025/06/12
「サービスのご案内」ページを更新しました
2025/06/11
「施設概要」ページを作成しました

ユーカリの里

住所

〒603-8041
 京都府京都市北区上賀茂ケシ山1-43

アクセス

地下鉄烏丸線「北山」駅下車、2番出口をご利用ください。徒歩15分。 
来客用駐車場もございます。

新町御池

住所

〒604-8206
 京都府京都市中京区新町通姉小路下る町頭町92

アクセス

地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅下車、5番出口もしくは6番出口をご利用ください。徒歩5分。 
来客用駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。