よくあるご質問

よくあるご質問とその回答をご紹介します。ご参考にしてください。

特別養護老人ホーム ユーカリの里のQ&A

特養とは、どんなところですか?

特別養護老人ホームは、原則65歳以上かつ要介護3~5の方で、身体・精神上の障害の為常に介護を要し、在宅での介護が困難な方が対象となっており、食事、排泄、入浴など、日常生活の介助や、健康管理等の支援を提供させて頂いております。ただし、常時医療を必要とされる方や、感染症の疾病を治療中の方などは、入居をお断りさせていただく場合がございます。

要介護認定の申請手続き中に申し込みはできますか?

区分変更申請、更新申請中の方については、原則として、その結果を持って申込みして頂く事になっております。ただし、申込用紙に、要介護〇から〇へ区分変更中などと記載をして、申込みして頂く事は可能です。

入居した場合、ずっと居られますか?

3か月を超える入院や、当施設では不可能な医療行為が必要になった場合、利用料金の未払いが一定期間あった場合などは退所になります。ただし、治療が終了し、施設生活に復帰できる状態になられましたら、再契約することが可能です。

申込み後、どれくらいで入居できますか?

満床で運営しておりますので、いつ頃、何名の方が退所されるかの予測は困難であり、後から、入居の必要性が高い方が申込みをされた場合等で待機順位が変わる事もありますので、個々の入所時期については、お答えできません。

居室の指定はできますか?

残念ながら、居室のご希望をお聞きすることはできません。ご本人のご状態を総合的に判断して決定します。また、状況に変化があった場合には居室変更させていただく場合がございます。

施設見学はできますか?

お電話等で、事前にご予約をしていただきましたら、職員立会での見学が可能です。ただし、居室は入居者のプライバシー保護の為、空きがある場合に限り見学できます。

入居費用はいくらぐらいですか?

毎月12万円程度ですが、負担割合によっても異なり、減額制度適応になる場合もございますので、5万円程度になる方もおられます。その他、医療費や日用品費、理美容代等、別途料金がかかります。詳しくは、料金表をご参照ください。減額制度につきましては、区役所にお問い合わせください。

洗濯はしてもらえますか?

施設で対応させていただきます。洗濯代はかかりません。ただし、施設で対応出来かねるものがありましたら、相談させていただく場合がございます。

テレビは見られますか?

各フロアーに共用テレビがあります。また、持参いただいたテレビを居室に設置することも可能です。持参テレビの電気代は有料です。

夫婦での入居はできますか?

夫婦部屋をご用意しておりませんので、ご入居して頂けません。

オムツ代はどうなりますか?

介護保険給付の対象として、施設サービス費に含まれていますので、請求はありません。

リハビリはできますか?

リハビリ専門職はおりません。生活リハビリのみとなっております。

胃ろうやインシュリン注射、尿カテーテル等の医療が必要な方でも入居できますか?

胃ろうやインシュリン注射につきましては、原則、入居して頂けません。尿カテーテルについては、ご相談ください。

車椅子や歩行器等は、個人で用意しなければならないのでしょうか?

原則、介護用品は、当施設がご用意いたしますが、ご本人の身体状態に合った特殊なものを希望される場合は、個人購入となります。

看取り介護(ターミナルケア)はしてもらえるのでしょうか?

加算を取ってのターミナルケアは実施しておりませんが、加算無しで実施しています。(2025年7月現在)

外出・外泊はできますか?

2025年7月現在は、できません。

受診が必要になった場合は、どうしたらいいですか?

提携病院であれば、職員が受診の付き添いします。それ以外の病院への受診が必要な場合は、ご家族様に付き添いをお願いしております。

新着情報・お知らせ

2025/06/13
ホームページを公開しました
2025/06/12
「サービスのご案内」ページを更新しました
2025/06/11
「施設概要」ページを作成しました

ユーカリの里

住所

〒603-8041
 京都府京都市北区上賀茂ケシ山1-43

アクセス

地下鉄烏丸線「北山」駅下車、2番出口をご利用ください。徒歩15分。 
来客用駐車場もございます。

新町御池

住所

〒604-8206
 京都府京都市中京区新町通姉小路下る町頭町92

アクセス

地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅下車、5番出口もしくは6番出口をご利用ください。徒歩5分。 
来客用駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。